予防歯科

虫歯予防・歯周病予防を
歯科医院と実践していく

予防歯科

健康な歯は、一度失ったら元には戻せません。つまり虫歯や歯周病になる前の早期対応こそ、一生涯の歯の健康を守る結果に繋がります。その際に重要な考えが「予防」です。しばらく歯科医院に行っていない方は、ぜひ歯の健康を守るために当院までご相談ください。

予防歯科について

歯を失うほとんどの原因が虫歯か歯周病

虫歯や歯周病は細菌による感染症で、お口のメンテナンスを怠っていると、細菌はまたたく間に増殖していきます。

虫歯や歯周病などの治療が終わってホっとされていませんか?

一度の治療だけで再発させないことはとても困難なのです。
お口の中の健康を守り、生涯を通じて健康な歯でいるためには、虫歯や歯周病を予防することがとても重要なのです。

POINT!

予防歯科の重要性

日本とスウェーデンは、高齢化社会および国民皆保険制度などさまざまな共通点があります。しかし、日本の高齢者の平均残存歯数は、スウェーデンに比べると非常に少ないのが特徴です。これはなぜでしょうか?その一つの要因として有力なのが、予防の考えを持っているかどうかです。予防歯科を実践すれば、健康寿命が延び、生涯の医療費を抑える効果も期待できます。

歯科医院で行う予防処置(メンテナンス)

虫歯や歯周病、また問題が生じそうな部分のチェックを行い、必要に応じてCT検査を行います。さらに正しいセルフケアを丁寧にご指導し、歯石及び歯表面の着色除去やPMTC(プロが行うクリーニング)、フッ素ジェルの塗布などを行います。

  • PMTC(歯のクリーニング)

    専用の研磨剤と機器を使用し、歯に付着した汚れや細菌の塊を徹底的に取り除く処置です。歯科医師や歯科衛生士が治療を担当するので、セルフケアでは対応できない汚れを除去できます。治療後は歯の表面がツルツルになり、細菌も付着しにくい状態を維持できます。

  • フッ素塗布

    歯の強化と細菌の繁殖を抑えるための特別なケアがフッ素塗布です。年に数回の定期的な塗布で、虫歯のリスクが減少します。特に、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病のリスクが高い箇所に効果的な処置です。

  • 歯磨き指導

    虫歯や歯周病を防ぐには、ご自宅で正しくセルフケアを行うことが大切です。ブラッシング指導では、患者様の歯並びや磨き方のクセに合わせて、磨き残しを防ぐための歯磨きの仕方をアドバイスいたします。当院の歯科衛生士が丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。

エアフローマスターピエゾン(歯面清掃用装置)

スケーリング機能と歯の表面の清掃機能を搭載した優れた装置を当院では導入しています。
メンテナンス用途に応じた特殊なパウダーと、超音波&高圧エアーのスプレー洗浄で、歯垢または歯石の除去、歯の表面にこびりついた頑固な歯垢や着色、細菌の塊であるバイオフィルムを短時間で除去し、歯の表面の清掃と歯周ポケットのメインテナンスを1台で行える装置です。

エアフローを使用するのメリット

  • ヤニなどの着色汚れを綺麗に
  • バイオフィルムの除去
  • 短時間でのクリーニング

エアフローと一般的な歯のクリーニングとの違い

エアフロー

通常の歯磨きだけでは取り除けない、歯の表面の汚れや細菌を取り除きます。その際エアフローは、強力なジェット水流で炭酸水素ナトリウムやグリシンのパウダーを吹き付けるのが特徴です。患者様の負担を最小限に抑えつつ、歯のツヤと白さを取り戻すことができます。

歯のクリーニング

歯のクリーニングにおいては、ブラシやチップのついた器具を使って歯や歯肉を傷つけず、バイオフィルムや歯垢、色素沈着を効果的に除去します。また、デンタルフロスや歯間ブラシを追加して、歯と歯の間など細かな部分も徹底的にケアします。

※注意すべきなのは、エアフローは万能ではないということです。なぜなら一生で考えると歯科医院のクリーニングは、家庭でのブラッシングなどに比べると圧倒的に少ない時間です。つまり、日々のセルフケアを丁寧に行ったうえで、定期的なエアフローを組み合わせることが確かな虫歯・歯周病予防に結びつきます。

ご自宅でできる予防処置(ホームケア)

定期メンテナンスに加えて、日々のセルフケアが重要なのは言うまでもありません。正しいセルフケアを身につけて、ぜひ習慣化してください。

1歯磨きの基本

1か所を20回以上、次の3つのポイントに注意して歯磨きしましょう。

POINT1

歯ブラシの毛先を歯の表面、歯と歯の間、そして歯と歯茎の間にしっかり当てます。歯の表面は毛先を垂直に、歯と歯茎の間は45度の角度であてましょう。

POINT2

歯ブラシの毛先が広がらない程度の力で押し当てます。

POINT3

5~10mmの幅を目安に、1~2本ずつ細かく動かして磨いていきます。

POINT!

電動歯ブラシでしっかりオーラルケア

電動歯ブラシの歯垢除去力は手磨きの約7倍といわれています。数ある電動歯ブラシの中で当院がお奨めするのは、フィリップス社製の「ソニッケア」です。
以下のような特徴があるとされています。

  • 超音波水流で歯垢を徹底除去
  • 柔らかい毛先で歯ぐきにもやさしい
  • ステイン(着色汚れ)を減少させ、自然な白さに近づく
  • 空気とミクロの水滴で歯間の汚れも簡単清掃

2歯磨き指導を受けたうえでの歯磨き

歯磨き指導を受けたうえでの皆さんの歯に合わせた歯磨きを実践をしてみましょう。
また、歯ブラシ選びも重要です。
人によって歯の形や歯並びは違いますので、自分の歯の状態に合わせて、適切な硬さ、形の歯ブラシを使いましょう。

歯ブラシは毛先が開くと、歯にきちんと当たりにくくなり、効果は激減します。1か月に1本を目安に交換しましょう。

3デンタルフロスと歯間ブラシで歯と歯の間の歯垢を除去

歯と歯の間や歯周ポケットの汚れは、歯ブラシだけでは取り除くことが難しいものです。
歯ブラシで磨きにくい部分は、虫歯になりやすい部分でもありますので、デンタルフロスや歯間ブラシを併用しましょう。

歯磨きの際に出血していたら

痛みを感じないのに出血したり、フロスに血がついてしまうのは、歯肉炎が発生しているためです。また、ポケット内でひっかかりがある場合やすぐに糸が切れてしまう場合は、ポケット内に歯石がついていることが考えられます。その時は早めの検診で歯周病予防に努めましょう。

歯周病治療

4デンタルリンス(液体歯磨)の使用

デンタルリンスは口の中の隅々まで液体が行き渡るので、快適な口内環境を維持する効果が期待できます。また歯磨き粉の泡立ちが苦手な方にもおすすめで、デンタルリンスは泡立たずに効果的に口の中を清潔に保ちます。特に、就寝前に使用すれば、夜間の細菌の増殖を抑制できるのもメリットです。

5食生活の見直し

虫歯予防には食生活を改善することが非常に重要になってきます。美味しい食事は私たちの日々の楽しみの一つです。ただ、食事の内容はお口の健康にも影響します。私たちが食事をするたびに、口の中は酸性状態となり、少しずつ歯が溶けていきます。
時間が経つと、酸性状態から中性に戻っていきますが、甘いものや酸っぱいものなどの酸性になりやすい食べ物や飲み物をたくさんとると、その戻りも遅くなると言われています。
そこで当院では、食事の内容や取り方の食生活指導を行っているのが特徴です。

6キシリトールの摂取

天然の甘味料の一つであるキシリトールは、単純に甘いだけでなく、お口の健康をサポートしてくれる効果を発揮します。特に細菌に取り込まれても酸を排出せず、細菌の活動を抑制してくれるのが特徴です。また唾液中のカルシウムの濃度を高めることから、再石灰化が促されて、歯を守ってくれる効果も期待できます。

定期健診をおすすめしています

定期的なチェックで虫歯や歯周病の再発を抑えたり、初期のトラブルを未然に防いだりする効果が期待できます。当院では、お客様の歯の健康を長く維持するため、一人ひとりに応じて効果的なメンテナンスメニューをご提案します。「特に歯に問題がないから大丈夫」と思うかもしれませんが、虫歯や歯周病は水面下で少しずつ進行するのが特徴です。最近歯科医院に行ってない方は、ぜひ一度当院でお口の状況をチェックすることをご検討ください。

定期検診によるメリット

  • 病気の早期発見
  • 健康な歯を維持
  • 治療コストを軽減
  • 口臭の予防

予防歯科の詳細

診療前の注意点について

  • 継続的な来院や健診が必要となるため、ご自身によるスケジュール管理が求められます
  • 普段から清潔に口腔内環境を維持している場合は、治療効果を実感しにくいとされます
  • 正しいセルフケアを実践しないと、虫歯や歯周病などのリスクが高まります
  • 自費診療になるケースが多く、治療費の負担が増えることもあります

費用

エアフロー ¥6,600~(処置する範囲により変動します)
フッ素 ¥2,200
CAPシステム ¥6,600
プロテインショット ¥29,800~(処置する範囲により変動します)

(税込)

治療期間・回数

1回

ページトップ
電話web予約アクセスTOP